BLOG

HANDS STYLE BLOG ハンズスタイルの色々

自宅の記録8 先行外構工事編

2021.01.09

こんなに龍角散が手放せないのなら いっそ株主になってやろうかと考えている男 廣澤です。 #のど弱々男 #乾燥に弱い #時期的に #咳はよくないので #摂取量が半端ない このブルーベリータイプはおススメです。 自宅の記録 先行外構工事編 です。 外構工事。主に家の周りのコンクリート工事ですね。 通常基礎が終われば上棟へ進むのですが、 大工さんのスケージュールなどで 少し間が開いてしまったのと、 歩道の車乗り入れ工事のコンクリートも一緒にと思っていたので、 上棟前に外構コンクリートは終わらせておこうと思いました。 歩道部分 駐車場部分 砕石を機械で固めます。 駐車場部分はスリットでデザイン取りたかったので、木の枠組みもしてもらいました。 かなり手間がかかります。 よく竜のヒゲなどを植えますが、この木の枠組みの施工費がかかります。 たくさんやればたくさんかかります。 その分、デザインも取れますし、ひび割れも起こりくくなります。 ベタっと一面を打つと、どうしてもヒビワレは起きてしまいます。 6年経ちますが、今のところ駐車場部分は割れてません。 ヒビワレ防止として、ワイヤーメッシュという細い鉄筋もコンクリートに埋め込みます。 そして天気を見てコンクリート打ち。 雨の日は養生しても、水の跡が付く事があるので避けるのが一般的です。 そんな中、パラパラっと雨が笑 まあ本降りにならなかったので大事には至りませんでした(;^_^A コテも時間を空けては何回か押さえます。 この後も工事車両が入りますので、一応養生しました。 6年も他t場コンクリートは経年劣化でムラムラになってますので、 ここまでしなくてもよかったかなぁとも思います。 ちょうど裏面が東南の方角になるので、建物も少離し気味にして裏面にもデッキを計画しました。 あけておけば、後々増築などもできるしという目論見もアリまして。 コンクリート打てればよいのですが、予算削減のため、防草シートと砂利。 工事中に草が生えると面倒なので、これも今のうちにやっておきました。 工事中のゴミが掃除しやすいように、シートまでにしてます。 もうひとつ。 自宅の塗装は全て自分でするつもりでしたので、勾配天井に見えてくる化粧梁も事前に塗装しました。 木材工場の場所をお借りして。 脚立で天井に向いて塗装するより、確実にきれいに楽です。 ここまで来たらテンション上がりっぱなしです。 上棟が待ち遠しい! 2階からどんな景色が見えるのか! 次回は「刮目せよ!これがオーシャンビューだ!」編です。 この前の強風にもビクともしないぜ! さすが俺のマイホーム! ヘイヘイヘイ! 現場からは以上でーす。
PREV
INDEX
NEXT