BLOG

HANDS STYLE BLOG ハンズスタイルの色々

スズ丁張祭

2021.09.30

ドリフのこのコントは何回観ても笑ってしまう喜劇王 志村健一です。 脱がされます。 もう落とされます笑 雑に洗われます。 また落とされます。 謎のサービス。 謎の攻撃。鈴がついています。 そしてなぜか落とされます。 全員からタオルでしばかれます。 立つこともできません。 ダメだこりゃ。 もっかい落とされます笑笑笑。 もう死にます笑 志村の「よし次本番!」笑 最高。伝説です。 鈴といえば、珠洲の現場が動き出しました。 #といえばじゃねーわ 着工前の準備として、「丁張」(ちょうはり)をしてきました。 基礎の周りに作る、基礎の位置と高さを落とし込んだ芸術的な柵です。 #スズ芸術祭 #スズ丁張祭 この基礎、どうやって作っているか、不思議じゃないですか? どうやって水平にしとんねんと。 もちろん測量機械で水平にしてます。 「レベル」と言ったりします。 そのオートでできる「オートレベル」を使い、水平にします。 こいつです。 建物の周りに一人ぼっちで死ぬほど杭を打った後、この杭に水平ラインを移しこみます。 上の内部のところがくるくる回り、水平レーザーを出します。 そのレーザーを受け止めるやつ。 上下に上げ下げすると、レーザーのところで、「ピピー」言います。 これはまだ下ですね。 #志村後ろ! #志村下! これはチョイ上。 ▲のマークに従います。 #志村上! ココ! 杭にマーキングします。 一人ぼっちで死ぬほどマーキングした後、横板を打ち付けます。 ぐるっと囲んで、基礎の位置を移しこんで完成です。 移しこみはきちっと90度になるように、「トランシット」という機械を使いマス。 興味のある方はこちらのブログもどうぞ↓ 「90度」 なにはともあれ、無事丁張が完成しました。 芸術祭やってんなー。 俺も。的なノリで端材をつかってひとつアートを。 Hが超簡単なので軽い気持ちで始めたところ、 Sの複雑さに心が折れそうでした。 死ぬほど汗をかいた40親父が芸術祭にいったら煙たがられそうだったので、 早々に退散し、太鼓の鳴っていない風呂で汗を流しましたとさ。 #とさ
PREV
INDEX
NEXT