BLOG

HANDS STYLE BLOG ハンズスタイルの色々

1種換気 と 3種換気

2021.04.29

あの時代にいたら、俺も天下三分の計思いついていただろうなあ。 と自己過大評価を極めし漢 廣澤です #お前は庶民だよ #当然 #一顧の礼もこないよ #一顧すら #そもそも劉備としゃべれないよ #張飛とはワンチャンあるよ 諸葛亮孔明、自己プレゼンが凄すぎて 逸話だらけです。 #水魚の交わり #三顧の礼 #空城の計 #饅頭 #泣いて馬謖を斬る 大好きです。 今日は換気システムについて少し説明します。 通常は部屋に1個換気扇があって、それぞれにスイッチがついていますね。 高気密高断熱住宅だと、気密が良いほどこれだと都合が悪いんです。 スイッチ切っておくと、隙間がない家なので、空気がよどんだままになります。 なので、部屋ごとにスイッチはなく、1つの換気の機械に空気を集めて排出する「集中換気」というものになります。 空気を出した分だけ、外から新鮮な空気を入れます。 2時間で家の空気が入れ替わる計算です。 空気の出す量・出す位置と、入れる量・入れる位置をコントロールできるのが高気密高断熱住宅です。 隙間があっちゃぁコントロールできません。 酔っぱらった張飛くらいコントロール不可です。 #三国志知らない人スンマセン(;^_^A 1種換気は、この外から入る空気も機械を通して少し暖かい(夏は涼しい)空気にして家に入れる換気。 3種換気は、外気温のまま家に入れる換気。 という区別になります。 ハンズは基本仕様は3種換気です。 1種も物によってはおススメしています。 1種の方が暖かいのに、3種を標準といている理由を少し上げます。 ①ダクト方式の1種換気だと、ダクトのメンテができない こんな感じで機械を通って、ダクトから新鮮な空気が入ってきます。 ダクトを通って。 ここがポイントです。 ダクトの中の掃除ができないんです。 排気のダクトの中は多少汚れようが、外に出ていくためのダクトなので、家の環境に影響はありません。 が、吸気のダクトは、家の中の空気環境を決める大事なポイントです。 これがメンテ出来ないのは、どうなのかなあと。 ②ランニングコストがかかる。 機械に入っている熱交するためのフィルターをちょくちょく交換しないといけません。 これをほっとくと熱交換しなくなります。 ③そもそも換気から逃げる熱は少ない この図を見た通り、換気から逃げる熱は10%前後なんです。 圧倒的に窓です。 資金に余力があるなら、まず窓の性能を上げる。 その次に付加断熱や1種換気を検討するのが良いかと思います。 とはいえ、エアコンで暖をとる以上、足元と頭あたりの高さの温度は少し温度がが生まれます。 暖かい空気は上に行くので。 これが解消出来たらなあ。 を解決してくれそうな1種換気を紹介します、 床下に熱交換型の機械があります。 排気(空気を出す側)が床下に来るので、暖かい空気を足元に引っ張ってくれます。 吸気(新鮮空気)はフローリングの床下空間に熱交換して放出します。 これにより、ダクトが不要になるのと、少し暖かくなった新鮮空気が足元から供給されます。 フローリングの下の空間ごとあっためるイメージですね。 そのために、床下の断熱が必須になり、少しコストがかります。 基礎も少し高く施工する必要もあります。 こちらは村井の家で施工させていただきました。 お客様も大満足です。 これに床下エアコンを組み合わせて、あったかい空気が床下から出てくるのが、床下エアコンですね。 夏場はどうなんだなど、諸々あります。 換気は奥が深いので、興味ある方はゆっくりお話ししましょう! 1種も3種も一長一短です。 全てのものの長所短所を説明させていただき、お施主様の求めるものに近づけていきます! 住宅会社の諸葛亮孔明目指して頑張ります! #お前は張飛 #張飛最高
PREV
INDEX
NEXT