自宅の記録14 タイル張りの浴室
2021.04.06
長男が「大きなイチモツをください~♪」
と歌いだしたので
「確かに」
と思った男 廣澤です。
#ついでに
#ください
#ドラゴンボール
#3個目の願い
さて、自宅の記録も大詰めになってきました。
僕的には大トロの部分、造作タイル張り浴室編です。
これはこだわりましたね~。
調べましたね~。
今ほど情報も溢れていないので、一苦労しました。
#YouTube便利
ネット、本、業者からのヒアリング…
どれが正解かもわかりません(;^_^A
しかも2階のお風呂で、床に浴槽埋め込もうってんだから、そりゃもうレベルマックスでした。
結果、防水ベニア2重貼りとFRP防水、その上からタイル張りに落ち着きました。
防水ベニアは大工さん工事で。
その上からFRPを塗り塗りしていきます。
滑り止めの骨材を多めにしてもらい、タイルが引っ掛かりやすくしました。
排水も洗い場の排水、その下にFRP用の排水と、2段構えにしてあります。
匂いなども上がってこないよう苦労しました。
浴槽のところを掘り下げ、こちらも浴槽の排水と、FRP用の排水分けてあります。
フラット部分に浴槽の脚が来ます。
防水が終わったので、浴槽の設置。
ウレタンにて断熱します。
水平をとって、水張り試験。
問題なし!ということで、いよいよタイル張り!
勾配なども苦労しました。
#職人さんがな
そして見事に完成!
やったことない工事でしたが、やり切れたと思います。
お客様の家でやったことがないものをおススメはできませんが、
そういったものを自宅で実験したいなあと。
その結果と経験があれば自信をもって工事できると思います。
何事もやってみないと。
1階ならもっと工事は楽だったと思います。
自宅では、浴室の下に書斎をもってきて、万が一の時にでも居室は無事なようにプランしました。
浴室を埋め込んだ分、天井も低くなるので、書斎や納戸、土間スペースなどが適切だと思います。
点検口をつけて、たまには点検もしないといけないですしね。
幸いにも、6年経った今でも水漏れはなく、タイルの浮きなども無いですね。
たくさんの職人さんと作った思い出がいっぱいのお風呂は格別です。
夢の海眺め風呂ビールは最高でした。
#発泡酒
#大きなイチモツを浮かべて
タイルは表情があって好きな素材です。
トイレにも使いました。
次回はDIYキッチン編にしまーす。